O脚の矯正方法まとめページ

このページではO脚やX脚、膝下O脚(XO脚)の矯正方法をご紹介します。
主にストレッチやエクササイズでO脚を改善する方法をまとめてあります。

O脚の矯正方法まとめ記事一覧

O脚は日々の姿勢の崩れによって小さな歪みが積み重なり、やがて大きな歪みに発展します。ですので、まずは正しい座り方を知ることから始めましょう。椅子に座る場合は、深く腰をかけ、椅子の座る面に対して骨盤を垂直に立てるようにして座ります。背筋を伸ばしアゴを引きましょう。膝の角度が90度になるようにして、足の裏は全体が床につくようにします。可能なら、太ももが床と平行になるように椅子の高さを調整してください。...

O脚を改善するには、硬くなったお尻の筋肉をストレッチで伸ばし、ゆるんだ太ももの内側の筋肉をエクササイズで引き締めることが大切です。このページでは座りながらできる簡単なストレッチと、椅子に座って行う簡単エクササイズの方法をご紹介します。椅子に座ってお尻のストレッチまずはお尻の筋肉をストレッチで伸ばしていきましょう。椅子に座った状態で背筋を伸ばします。右膝を両手で抱えてください。そのまま右膝を左側の胸...

O脚やX脚の人は歩くときに足の裏にまっすぐに重心がかからず内側や外側に力が流れてしまっています。地面に足を着くときや前に一歩踏み出すときに、O脚の人は足の外側に、X脚の人は内側に重心がかかっているのが特徴です。正しい足裏のバランスは、親指の付け根・小指の付け根・かかとの3点に均等に体重がかかっている状態で、これに加えて足の指も地面にしっかりと着いていないといけません。ですので、O脚やX脚を改善する...

O脚を改善するには、歩き方や座り方などを直すことが先決です。その上で、まず最初に硬くなっている筋肉をストレッチでほぐして、次にゆるんでいる筋肉をエクササイズで引き締めて、筋肉のバランスを整えていきます。O脚の場合はお尻の筋肉が硬くなっているので、ストレッチでほぐしてあげましょう。やり方はこちらのページをご覧ください。O脚を改善するストレッチのやり方O脚を治す矯正エクササイズのやり方O脚の人は、内転...

このページではO脚を自分で簡単に治す方法をご紹介します。O脚は、骨盤の歪みによって、股関節・太ももの骨・ひざ関節が内側にねじれている状態です。このねじれを外側に戻してあげることで、O脚が治り、ひざがくっつくようになっていきます。では、そのやり方を以下で説明いたします。まずは背筋を伸ばしてまっすぐに立ってください。左右のかかとの間をこぶし一個分、足を開きます。その位置から背伸びをして、かかとを上げて...

O脚の治すには足首のねじれを解消することが非常に大事です。ここではO脚を改善する足首のストレッチ方法をご紹介します。まずは足首をほぐしていきます。椅子に座って足を組みます。左足のももの上に右足首を置く感じです。両手で足首をつかんでください。このときに右のひじで組んだ方の足を押さえて動かないようにしましょう。この状態のまま、右足のつま先を上下に10回動かします。終わったら左足も同じように行いましょう...

X脚を改善するには、まず日常の姿勢や歩き方を改善することが第一です。それと並行してアンバランスに発達した筋肉をストレッチやエクササイズで正常にしていきます。、硬くなった筋肉をストレッチでほぐしてから、ゆるんでいる筋肉を強化するといった流れです。X脚の人は、太ももの内側にある内転筋という筋肉をゆるめることが重要。この筋肉が硬くなり萎縮していることで、ひざが内側に寄っていってしまうのです。内転筋をほぐ...

X脚を矯正・改善する方法として、まずは硬くなった内転筋(太ももの内側)をストレッチでほぐす方法をご紹介しました。X脚を改善するストレッチ方法ストレッチに加えて、ゆるんでいる筋肉を強化するエクササイズをこのページではお伝えします。X脚の人が鍛えるべき筋肉は、小臀筋(しょうでんきん)と中臀筋(ちゅうでんきん)というお尻の筋肉です。小臀筋と中臀筋はお尻の内側についているインナーマッスルで、骨盤や股関節を...

膝下O脚とは、太ももは内側へ、すねは外側へねじれているO脚です。まっすぐに立ったときに左右の膝はくっつくのですが、膝から下が外側に湾曲しているように見えます。膝下O脚は、脚全体が複雑にゆがんでいるため、膝関節や足首の関節が変形してしまっている場合があります。ですので、改善するには専門家に診断してもらい、適切な治療を受けるのが最もおすすめです。以上の点を踏まえて、自分で少しでも改善していく方法をご紹...

膝下O脚とは膝から下が外側に張り出している状態のことです。ほとんどの場合、悪い歩き方によって関節がゆがむことが原因ですので、まずはO脚を悪化させない歩き方を実践しましょう。O脚を改善する歩き方次にストレッチを行います。膝下O脚を治す足首ストレッチのやり方膝下O脚は、ふくらはぎの外側や足首の柔軟性を高めることが大切です。まずは足首の関節をほぐしていきます。床に両足を伸ばして座ります。手は体の後ろにつ...

このページでは膝下O脚(XO脚)を矯正するストレッチのやり方をご紹介します。膝下O脚は、すねの外側にある前脛骨筋(ぜんけいこつきん)という筋肉が発達しているのが特徴です。前脛骨筋は、すねの前面から足首にかけて付いている筋肉です。足先を手前に上げるように足首を曲げると筋肉が盛り上がる場所です。この筋肉は、すねの骨(腓骨という細い方の骨)を後ろに引っ張る特性があります。そのため、膝下のすぐ外側にある腓...

O脚の改善にテーピングが有効です。ひざの関節や足首の関節にテーピングを貼ることで、関節が歪まないように防止することができます。O脚を矯正するテーピングの貼り方はさまざまな方法があります。ここでは自分で簡単にできる方法として、足首が内側に傾くのを防ぐ貼り方をご紹介します。テーピングは幅が5cmくらいのものを使います。貼る前にテーピングをカットしておきます。片足につき以下の2タイプを用意しましょう。4...