O脚の原因について

このページではO脚やX脚、膝下O脚の原因やメカニズムについて詳しくお伝えします。

O脚の原因記事一覧

O脚になるきっかけは人それぞれです。日常生活の姿勢や歩き方だったり、筋肉の衰えやコリだったりと様々な原因があります。原因は様々ですが共通点もあります。それは骨盤や脚の骨、関節にねじれや歪みがある点です。O脚になる代表的なメカニズムを説明しましょう。たとえば姿勢の悪さ。姿勢が悪いと骨盤が傾いたり開いたりします。そうすると股関節にねじれが生じ、そのねじれが脚全体のねじれにつながるのです。足首のねじれか...

O脚は硬くなった筋肉が深く関係しています。人間の体には無数の筋肉があり、骨にくっ付いている筋肉を骨格筋と言います。骨のまわりにある複数の骨格筋が、さまざまな方向からお互いに引っ張り合って骨を支えているのです。ですが、バランスの悪い体の使い方をしていると、骨を支えている筋肉のバランスも次第に崩れていきます。縮んで硬くなり骨を引っ張りすぎてしまう筋肉と、その反対に衰えて伸びてしまう筋肉です。この様に筋...

O脚の原因として骨盤の傾きが挙げられます。骨盤の傾きとは、骨盤が前や後ろに傾くということです。たとえば、背中が丸まっている猫背の人は骨盤が後ろに傾いていて、これを後傾型(こうけいがた)と言います。その反対に腰が反ってお尻が出ている(反り腰・出っ尻)人は骨盤が前に傾いていて、これを前傾型(ぜんけいがた)と言います。骨盤が傾くと股関節に影響を与えます。股関節とは、太ももの骨(大腿骨)の付け根のことです...

O脚やX脚の人は、長時間歩くと足首が非常に痛くなったりします。これは足首にも歪みが生じているからです。足首がねじれる原因は、歩き方が悪かったり靴が合っていない事などが考えられます。とくに、つま先が細い靴やハイヒールなどかかとの高い靴は足首がねじれる原因になる場合が多いです。また、O脚やX脚が原因で足首がねじれる場合もあります。足首が原因でO脚になる場合もあれば、O脚の影響で脚の骨がゆがみ足首に影響...

X脚とは、立ったときに両方のひざはつくのですが、ひざから下がハの字に開いてしまっている状態のことです。一般的なX脚は、大腿骨(太ももの骨)が内側に向いているのに対してふくらはぎは外側を向いています。股関節やひざは内向きに力がかかっているのに、ひざから下は外側に力がかかっているので、ひざ関節にねじれが生じます。そのため、歩くたびにひざの外側に痛みが出る場合が多いです。また、足首にある内側のくるぶしに...

膝下O脚とは、立ったときに膝はくっついているのですが、膝から下が外側に湾曲している状態のことです。XO脚とも呼ばれていて、日本人にとても多いケースです。膝下O脚は、股関節・太ももの骨・膝などは内側に向いていますが、ふくらはぎや足先は外側に向いています。また、膝下O脚の特徴として挙げられるのが、腓骨頭(ひこつとう)という膝の外側にある骨の付け根部分が外側にずれている点です。この骨の付け根が外側に出っ...

O脚は様々さまざまな体の歪みが原因となります。たとえば骨盤や足首、足の裏などです。ほかにも猫背によって骨盤が傾くことでO脚になるケースもあります。O脚は一見すると膝が歪んでいるように見えますが、実際の原因は別の場所にあることがほとんどです。人間の骨格は全身が連動しているので、わずかな歪みが大きな歪みとなって別の場所に現れるのです。O脚の予防でとくに気をつけたいのが座り方です。座り方は人それぞれ好み...

歩き方に悪いクセがついているとO脚の原因になるので気をつけなければいけません。通常は歩く際に出した足にまっすぐ重心がかかりますが、歩き方が悪いと重心が外側に流れたりします。すると内股気味の歩き方になり、足首・ひざ・股関節・骨盤・背骨など全身を歪ませる原因となるのです。歩き方が悪くなる原因はあらゆるケースが考えられます。たとえば靴のサイズが合っていないこと。大きすぎる靴や小さすぎる靴、または特殊な靴...